9.16.2017

グッバイ、パキスタン! そして中国へ。

今日は、パキスタンを離れる日。
前回と同じように、今回も1ヶ月近い滞在だった。


3月に訪問したときは、そのほとんどをフンザでのんびり過ごしたのだけど
今回はカラチから始まり、ハイデラバード、ラーワルピンディー、ペシャワール、
チトラールにカラーシャ谷、マスツージにギルギット、
そしてフンザ、パスー、スストまで。

南から北までたっぷりとパキスタンを堪能。
パキスタンの各地を巡る大冒険であった。


それでもやっぱり
見尽くしてしまうことの出来ないのがパキスタンの面白いところ。
多民族国家のパキスタン、各地に数え切れないほど多くの民族が暮らし、
それぞれ独自の文化、慣習、言葉を持ち、顔つきも地域によってかなり異なる。
北部地域には、世界中の登山家が憧れる、雄大な山々がある。

また、行ってみたい場所がたくさん出来た。
もう一度会いたい人も、見たい景色も。


そして何よりも私は、パキスタンの人々が好きすぎるなぁ

のんびりしていて穏やかなお国柄。
明るくてお喋りで人懐っこい人々。
基本的にみんな親切で大の世話好き。
時々、もういいよ!って思うくらい(笑)
旅行者に対するおもてなしの心が素晴らしい。
そしてみんな、「日本人が大好き!」と言ってくれる。

もちろん、色々ツッコミたくなる部分もあるんだけどね。
でもそれは、生きてきた環境が違うのだから、あって当たり前のこと。


また何度だって戻ってきたい、パキスタン。
出来ることなら毎年行きたい、と思ってしまう。


パキスタンを離れるにあたって
本当に後ろ髪引かれてならないのだけど
今回はまだまだ行きたい国、一生に一度見ておきたい景色がたくさんある。
だから、立ち止まらずに前に進む。

パキスタンでも行きたい場所はまだまだあるけど
それはまた戻ってくる理由にもなるから、
楽しみは先にとっておく。




ひとまず、さようならパキスタン!

今回もたくさんたくさん感動を、ありがとう。
今まで経験したことのない、心の震える体験をさせてくれてありがとう!

パキスタンは、私にとって本当に魂の故郷。

必ずまた、戻ってきます。




出発の朝。
9時にイミグレに集合するも、手続きやらなんやで
結局出発したのは10時過ぎ。

国境越えのバスに乗り、いざ、クンジュラブ峠を越える。
実は私、陸路の国境越えはこれが初めて。少しだけドキドキ。

バスはどんどん高度を上げてゆく。

クンジュラブ峠のてっぺんまでは、約2時間の道のりだった。




この峠、頂上(国境があるところ)の標高はなんと4733m
4000m越えは、私にとって未知の世界。
前日、フンザから一緒に移動してきた台湾人のリンに
高山病予防薬をもらって飲んでいたものの、
やっぱり身体はいつもとは違う。
だるくて、頭が重くて、少し吐き気がした。
少し早歩きするだけで、息が切れる。

空気が薄くなっているのがよくわかる。

着いた時は雪がぱらぱらと降っていて、とても寒かった。
ありったけの服の装備をして外に出ると、
雲の間から次第に青空が見えてきた。





そして、今まで全くいい噂を聞かなかった、
中国側のチェックポイントへ。



荷物チェックでは、全ての荷物の中身までチェックされる。
本当に、全て。
カメラやパソコンの写真や動画まで1つ1つ、細かくチェックが入る。
スパイか何かだと疑われているのかと思うくらい。

そして、検査にあたっていた中国の軍人から一言
「中国の軍人はみんな、日本が嫌いだよ」と。

あれだけ日本人ウエルカムだったパキスタンから来たものだから
余計にこの一言にはカルチャーショックを受けた。

“この国は、早いとこ抜けよう…”
初日からそんな気持ちになってしまった。


チェックポイントでは、寒空の下8時間待たされるとか、
散々な噂を聞いていたけれど、
人が少なかったせいか、3時間ほどで済んだのが救いだった。





中国のチェックポストをくぐり抜け、それからまたバスで走る。
景色は少しずつ変わって行き、遊牧民や放牧された羊やヤギを見ることができる。
この辺りは、キルギス族の住むエリアなのだとか。



3時間ほどで、国境の街タシュクルガンに到着。

中国のイミグレのある街。
ここは、打って変わり、タジク人の土地らしい。
そして今度は、やたらと厳しい身体検査をされる。
女性検査員に個室に連れられ、手荷物の中身はもちろん全てチェックが入る。
身体検査では、ブラジャーの中や靴下の中まで調べられる始末。

それでもなんとか無事に済ませ、初の陸路国境越えを終えた。
解放されたのは、新疆時間で18時過ぎ。
中国(北京)時間では20時すぎ。
パキスタンの国境の街スストから、約9時間の長い旅路であった。






元々タシュクルガンで一泊してからカシュガルへ移動するつもりだったのだけど
通りがかりのタクシーが、カシュガルまで240元で行ってくれると言う。

同じくパキスタンからカシュガルを目指して一緒に移動してきたリーと一緒だったので
タクシーをシェアして一人120元でカシュガルへ行けるのなら
その日のうちに移動してしまおうという話になった。




タシュクルガンも標高の高い場所にあり
山に囲まれていて景色が綺麗だったのだけど
もう既に“早く中国を出たい”モードなので、特に未練もなく出発。


タシュクルガン→カシュガルの移動は
7000mを超える山々に囲まれたパミール高原を走るため
道中は広大な景色の連続。

しかし、タクシーはものすごいスピードで走っていくので
まともにシャッターを切れず。


途中には、透き通った綺麗な湖、カラクリ湖が見えた。
(写真ブレブレだけど)






カシュガルへの到着は深夜になってしまうので
リーが電話をして予約を取ってくれた。

タシュクルガンを出発して5時間ほど。
無事にカシュガルの宿に到着。


長い長い、移動の1日を終えたのだった。



Y.

2017.9.16
Kashgar Xinjiang CHINA




にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
ブログランキングに参加しています♪

9.13.2017

パスー村訪問、そして国境の街へ。

今日はカリマバードを離れ、上部フンザへ向かう。


オールドフンザインに泊まっていた他の外国人ツーリスト3人も
今からパスー村へ向かうとのことで
宿スタッフのアリーが、車で私たち4人をアーリアバードまで送ってくれた。


パスー行きのミニバス(150ルピー/人)に乗って、いざ出発。
アーリアバードを出発したバスは2時間ほどでパスー村に到着。
パスーインの前で下車。




私はこの日パスーで一泊し、翌朝バスでスストへ向かい、
そのまま9時発タシュクルガン(中国)行きのバスに乗る予定だった。
でもパスーに到着してパスーインのスタッフに聞いてみると
「ススト行きのバスは10時くらいにならないと通らないよ。
9時ススト発のバスに乗るには、タクシーで行くしかない。」とのこと。
タクシーはすごく高いし、パスーインも1000ルピーとハイシーズン価格。


そして、急遽予定を変更。
パスーインで昼食だけ取ってから少し荷物を預かってもらって
パスーの村をちょこっと、散策。
そして、今日中にスストへ移動してしまうことにした。




そうと決めたらささっと昼食をとり
ちょこっとパスーの村を散策。




パスー村は、売店が1つか2つ開いているくらいの
こぢんまりとした静かで小さな農村。

レストランの看板はあるけど、やっていなかった。


あちこちに、りんごの木。



少しだけとって、そのまま皮ごといただく。



こっちのりんごは、テニスボールくらいの大きさ。
日本のと比べて小さくて、可愛らしい感じ。
小腹が空いたとき、食べるのに丁度良い大きさ!




のんびりとした農村風景。




ヤクが小屋から顔を出して、こんにちは。





小一時間ほど歩き回ってからは、スストへ向かうバスを待つ。


ミニバスを待っていると、先に大きなトラックが通りかかった。
「荷台に乗せてくれない?」と尋ねると、即OKサイン。
トラックのヒッチハイクに成功!




トラックの荷台に乗せてもらい、荷物を枕にして寝そべり
青い空の下、心地よい風を感じ、素晴らしい山々を眺める。
ぎゅうぎゅう詰めのミニバスに乗るよりも断然気持ちが良い。


そうして、あっという間に国境の街・スストに到着。




スストに着いたらすぐに、ナトコのオフィスへ行き
翌日のタシュクルガン行きのバスを予約した。




そして、近くにいた人に連れられてホテルへ。一泊700ルピー。
パスーには宿が多分2件しかないけれど
スストにはたくさん安宿があるので宿選びには困らない感じ。
売店も何件も並んでいる。







日が落ちるまでまだまだ時間があったので、少しスストの町歩きを。


街の外れの方まで足を伸ばしてみると、そこにはたくさんのデコトラが!



デコトラを見たら、写真を撮らずにはいられない。


どのデコトラも個性たっぷりで
一つとして同じデザインのデコトラはない。
どれもが世界でたったひとつの芸術アート❤︎




トラック運ちゃんとその息子。




パキスタンで過ごすのも、今日で最後。

少しだけ感傷に浸りつつ、眠りについた。



Y.

2017.8.29
Sost PAKISTAN




にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
ブログランキングに参加しています♪

9.12.2017

何回だって来たいフンザ。

パキスタンを旅したこれまでの3週間
心が震える景色をあまりにもたくさん目にしてしまい
“フンザへ行っても、前回のような感動はないんじゃないか”
なんて思っていたりもしたけど


そんな心配は全くの無用だった。


夏のフンザはより一層、美しかった。




春先の、山にかかった雪の白と杏の花のピンクも好きだけど
夏のフンザの青い空と、ポプラなどの木々の緑はもっと好きかも。


“日本人は春の花見シーズンが好きみたいだけど、
夏のフンザはもっといいよ”


現地の人の言葉を信じて、もう一度来ることができてよかったな。




フンザでは、どこかトレッキングに行ったり
遠出をしたりするわけでもなく、
ただただのんびり、ゆったり過ごした。


溜めていた洗濯物を一気に洗ったり
美味しい料理を食べたり
(パキスタン料理はちょっとお休みで)
懐かしい人たちと一緒にチャイを飲んでお話したり
バザールや宿の周りを散歩して回ったり。

CAFE DE HUNZAの胡桃ケーキはやっぱり絶品!




前回は1ヶ月滞在したフンザ。
でも今回は、3日間だけ。


「もう行っちゃうの?もっと長居したらいいのに」
そう言ってくれる、フンザのお友達。

でもこれ以上居たら、居心地が良すぎて
またロングステイしたくなっちゃいそうだから。
今回はまだまだ、行くところがたくさんある。
それにフンザには、またきっと来るだろうから。




しっかりエネルギー充電できたので、明日の朝には出発しようと思う。



Y.

2017.8.29
Karimabad Hunza PAKISTAN




にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
ブログランキングに参加しています♪

9.09.2017

フンザのふたつのお城。

アルチット村とバルチット村は、私のお気に入りの場所。
どちらもカリマバードの宿から歩いて30分くらいで行ける。


それぞれ一番高い場所に、シンボルのようにお城がそびえていて
そのまわりに家々が集まり、小さな村が形づくられている。

これは、アルチット村。


お城には今まで実はそんなに興味はなかったのだけど
この2つのお城は、後ろ側から見た時の佇まいがクールなので好き。


アルチットフォート

バルチットフォート


そう、この2つのお城は、
切り立つ崖の上に佇んでいるお城なのだ。

そのことがわかるのは、お城を正面からではなく
後ろ側の、少しお城から晴れなた場所から見たとき。


個人的に、アルチットフォートの方は
風の谷のナウシカの、風の谷のお城のイメージにぴったり。

バルチットフォートの方は・・よく分からないけど
次のジブリ作品の参考にいかがでしょうか?宮崎さん。




今はここに住む人はもういないけど
このお城は今もこれからも、村の人々の暮らしを静かに見守ってくれることだろう。



最後に、村の写真を。


アルチット村のようす。

アルチット村の真ん中。みんなの憩いの場。

あちこちに、リンゴの木。

子どもたち。


バルチット村のようす。

涼しい木陰で休憩。

緑いっぱい。お花もいっぱい。

のんびり一人歩きが気持ち良い。




Y.



2017.8.28
Karimabad Hunza PAKISTAN





にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
ブログランキングに参加しています♪

懐かしきフンザへ。

ギルギットからカリマバードへと続くカラコルムハイウエイは
今までのハードロードが嘘だったかのような、快適な道だった。


ところがミニバスがガニシュ村に差し掛かったところで、なぜかバスがストップ。
乗っていたパキ人はみんなバスから降りて荷物を持って歩いてゆく。
どうやら、ガニシュからカリマバードへと続く道が通行止めになっているらしい。
後から聞いた話だけど、なんでもパキスタンの大統領がフンザを訪問していたことで
あちこちで交通規制がしかれていたとのこと。


カリマバードへの道、けっこうな坂道なんですけど・・
う~ん、でも仕方ない、バックパック背負って歩こう。
と歩き出そうとしたら、売店の前に、見慣れた顔が。
3月に訪問した時に、ホテルの手伝いをしていて
いろいろお世話になったゼープだった。
フンザに着く日にちは知らせてなかったので、お互いに突然の再開に驚きと喜び。
そして、彼が大きなバックパックを背負い、宿まで一緒に歩いてくれた。
私一人だったらえらい大変なことになっていたはず。
本当にゼープに会えてよかった。


カリマバードで真っ先に向かったのは、もちろん
前回も1ヶ月間ステイした、オールドフンザインホテル。



懐かしのレセプション。
5ヶ月前と変わらぬ、居心地の良さ。



宿のスタッフは少し入れ替わっていて
3月に一番お世話になったアバースは故郷に帰ってしまったとのこと。
でも、オーナーの勝慎太郎はもちろん健在。
3月も働いていたサダーやアリーにも会えた。
普段KADOというNGO団体で働いている日本語ぺらぺらのメダカちゃんも
夏の間は手伝いをしているとのこと。
懐かしい面々に会えて、一気に気持ちが安らぐ。


お腹が空いていたので、ホテルに荷物を置き
そのままお気に入りのレストラン、Hidden Paradiseへ。
外国人向けのフンザローカル料理のお店なので、料金は高め。
でも、ずっとずっと楽しみにしていたから!



Holio Galmaという、フンザのローカルフード。
ほうれん草、ジャガイモ、長ネギ、胡桃、アプリコットオイルを使い
塩味で優しく味付けされたパスタと、アプリコットジュース。


うんまい。うますぎるっっ。。。
パキスタンでは脂っこいものやスパイシーなものが多かったので
優しい味のものを食べれることが本当に幸せに感じる。。。


お腹を満たした後は
バザールを端から歩き回り、みんなに挨拶。

Nice to meet you again!

と、いろんな人と再会の喜びを分かちあった。


道を歩いていると「hello
「君、前にも来たことあるよね?」
って、いろんな人がフレンドリーに声をかけてくれる。
やっぱりあったかいなあ、フンザ。


今回は少しだけ、
ここでゆっくりさせてもらうことにしよう。。


“隠れ家”レストランより。




Y.

2017.8.26

Karimabad Hunza PAKISTAN




にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

9.05.2017

シャンドゥール峠を越えて。

今日は、ギルギットへと続くシャンドゥール峠を超える。


マスツージからギルギットまでは約13時間の旅。
朝の4時に起床、まだ薄暗い中ナディアとポリスとバス停へ。


5時にマスツージを出発したバスは、
ガタンガタンと音を立てながら、舗装されていない砂利道を進む。
時速20kmにも満たなそうなスロースピードで、それはもうゆっくりと。
地図で見るとマスツージギルギットはそれほど離れていないように見えたのだけど
これなら13時間かかるというのも納得。




マスツージからソーラスプールまでは小さな村々が点在。
険しい山岳地帯の谷間に暮らす人々を眺めつつ
バスはどんどん高度を上げていく。
風もどんどん冷たくなり、冬先のような寒さに。
大した装備もせずにバスに乗り込んでしまったため、ひとりバスの中で凍える羽目に。
しかも私が座った席にはなぜか窓が取り外されていて、風がびゅーびゅー。


寒さに震えつつも、到着したシャンドゥール峠。



ここは、標高3720mと、富士山とほとんど同じくらいの高所にある。
茶屋があり、太陽が出て少し暖かくなってきたので
青空の下でしばらく休憩。




この高地では、毎年7月にチトラールVSギルギットのポロの試合が行われるのだそう。
富士山と同じ高さの峠でポロなんて過酷・・・
でもその時には各地からたくさんの観客が集まるというし
ぜひ、いつか機会があったら見て見たいなあ。。





峠を後にして、ゆっくりゆっくり今度は高度を下げていく。
ぽつぽつと人や村が現れ始めて
畑仕事をする人々や元気に遊ぶ子どもたちを横目に見つつ
どんどん景色が変わってゆく。




乳白色の川やポプラ並木が美しい。




今は夏だから実りも多くて過ごしやすいけれど
ここで一年中生きていくとなると、大変だろうなあ。


グピスあたりからは舗装された道に変わり
ギルギットまではスムーズな移動だった。


結局14時間近くかかり、ギルギットに到着。


ギルギットでは、あまり綺麗ではないけど一泊だけだし
前回泊まったホテルに行こうと思っていたのだけど
マスツージから同じバスに乗ってきたパキスタン人が
「マディナゲストハウスがいいよ」とのことだったので、そちらを覗いてみる。




マディナゲストハウスは昔から外国人の旅人定番の宿だったらしいのだけど
ここ数年の噂だとあまりいい話を聞かなかったのでずっと避けていた。
でも、行って見たら全然そんなことなくて、とっても居心地がよさそうな感じ。




現在のホテルのマネージャーは、
大学で2年間日本語を勉強したという、大の日本好き!
一泊の値段はツインルームで1000ルピー。
ナディアとシェアで、一人500!部屋も綺麗でした。

案外繊細で、パキスタンでは基本寝る時トラベルシーツを使うというナディアも
「ここならトラベルシーツを使わなくても寝れる」とのこと。
他にも、イタリア人、ドイツ人、韓国人のツーリストが宿泊していた。
スタッフの感じもとても良かった。
ギルギットに泊まるなら、これからはここで決定だな。
マディナゲストハウスとマディナホテルの二ヶ所があるので注意。
今回泊まった安い方は、NLIチョークの近くの宿。


ギルギットでは、ここに来たら絶対食べたいと思っていたマントゥを。
パキスタン料理ではないけど、なんだか懐かしい味だった。


一度ステイしたことのあるギルギットに到着し
なんだか心がホッと落ち着いた。
外務省曰く「渡航するな」というレッドエリアも無事に抜け
ここからは少し肩の力を抜いて旅ができそう。


明日はいよいよ、フンザ!



Y.

2017.825

Gilgit PAKISTAN




にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

「インシャラ」は移転しています

新しいページ